wellな使い方

wellwashのwellな使い方として私たちクリーニングのプロが
お洗濯のポイントや使い方をご説明します。

洗濯機でのwellな洗い方

①1プッシュ=1ml 
ポンプをプッシュして適量の洗剤を洗濯機に投入します。
②すすぎ1回 
水量は少し多めで洗濯物が泳ぐ程度。すすぎは1回でOKです。
③柔軟剤不要 
これ1本でふっくら自然に仕上がるため柔軟剤は不要です。

使用量は目安であり洗濯機の種類や衣類の汚れの程度によって変わります。洗剤は、洗剤の投入
口または、洗濯槽に直接投入してお使いください。なお、自動投入の洗濯機でも使用することは
できますが、機種によって洗剤の量が多く投入されることがありますので、洗濯槽に直接投入す
ることを推奨しております。

WOOLなどおしゃれ着wellな洗い方

準備

洗面台やタライ
(無い場合は小さめの
衣装ケースなど)に水を貯めます。
必ず40°C以下の
お湯を使用してください。

洗剤を投入する

貯めた水に洗剤を入れます。
水6ℓに対し、
海をまもる洗剤が
1プッシュ(1mℓ)が
洗濯での最適な
使用となります。
(3ℓなどの場合には
1/2プッシュ)

洗い

衣類を水に浸けます。
押し洗いをして衣類に
水を染み込ませます。

すすぎ

水を抜き、再度水を入れ
押し洗いなどをして
洗剤を落とします。

脱水①

再度水を抜き、衣類の水気を取り、
バスタオルの上に置きます。

脱水②

バスタオルでくるんだ状態で、
洗濯機で脱水を行います。

干す

できるだけシワになりにくいところで乾燥させます。
写真はピンチハンガーを利用しています。

シミ取りwellな使い方

シミ取りを
お使いになる前に

衣類にシミをつくってしまったら…
濡らしたハンカチや
おしぼりでシミを拭くと、
繊維の中にシミを押し込んでしまい
汚れが落ちにくくなってしまいます。
そのままの状態でできるだけ早く「シミ取り」を
スプレーすることを
おすすめします。

スプレーする

シミ取りスプレーの
トリガー部分を確認します。
レバーを中央から横に回して
ロックを解除します。
そして、汚れに直接スプレーします

スプレーした部分をつまんで揺らす

時間が経っていたり、
落ちにくそうな汚れの場合は、
スプレーした部分をつまんで
やさしく揺らすことで
繊維の奥にまで洗剤が届きます。

放置する

スプレーした部分が乾燥するまで
放置します。
(最低30分以上放置します)

洗濯機で洗う

いつも通り他の洗濯物と一緒に
洗濯機で洗います。
1回のお洗濯で汚れが
落ちなかった場合は、
乾燥とスプレーを
繰り返し行うことで
汚れが落ちることがあります。

消臭パウダー
wellな使い方

洗濯機での使い方

小さじ1杯
投入してください

分け洗い不要。
洗剤と一緒に消臭パウダーを
投入するだけで衣類の消臭ができます。

※ウール・シルク・草木染め等の衣類とは
一緒にお洗濯できません

つけ置きでの使い方

小さじ0.5杯 
つけ置き10分

つけ置きだと
少ない量でも
しっかり消臭できます。

タオルのしつこい臭いや洗濯機で洗いにくいうわぐつなどを短時間で効果的に消臭できます。

TOP PAGE TOP