2021年8月24日(火)

名古屋ECO動物海洋専門学校にて講義をさせてもらいました。
将来、動物に携わる仕事をする学生たちに洗うことで汚していないか?をお伝えしました。
トリマーをするとシンクにつくわんちゃんの皮脂や、ペットフードを入れるお皿や、毛のついた絨毯やクッションなど、洗うことはいつもセットです。
洗うとき、動物にとって安全なのか、環境に配慮されているか。
動物を愛おしいと思う気持ちがあるからこそ、話しを熱心に聞く学生の姿がみられて、とてもうれしかったです。
ペット専用の洗剤の開発を卒業制作にしてるグループもあり、打ち合わせしました。
一緒にコラボできる日が来るのを楽しみにしています。
 

2021年7月17日(土)

Rugby × SDGs @近鉄花園ラグビー場
「プロから学ぶラグビー体験」「女子ラグビーマッチ」「トンガってどんなところ?世界の現状を学ぼう」をテーマに元日本代表の長江選手、正面選手など多数のプロ選手の参加されたイベントにSave the Oceanも参加させていただきました。
 

2021年 7月11日(日)

常滑市大野町にある大野海水浴場と田原市でビーチクリーンを行いました。
 

2021年7月5日(月)

知多市立知多中学校 職業ワークショップ
知多中のみなさんに向けて、クリーニング屋さんがどんな仕事をしているのか。
そして、多くの主婦が実は間違った洗濯をしていること、間違った洗濯を続けた結果、海や川が汚染されることについてお伝えしてきました。
 

2021年7月4日(日)

スポーツSDGsフェスティバルin東海 vol.2
 

2021年 6月28日(月)

お洗濯講座 in エコ建築考房

社会や環境のことを考えて、管理された森の木だけをつかい家を建てる、森をまもるエコ建築考房さん。
社内会議の時間をいただき、全社員50名へ、人と環境にやさしいお洗濯をお伝えしました。
森を守ること = 海を守ること
水を汚すのは、人間だけです。
森がキレイにした水を汚さない、生活がラクで便利になる方法をご提案しています。
 
 

こんな感想をいただきました。

●Oさん
月次会議で、勝川ランドリーさんのおっしゃっていたお皿を拭くことを実践してみました。着なくなった洋服をカットしたり、雑紙をとっておいたり、やれることから実践していきたいと思います。

●Mさん
勝川ランドリーさんのお話を聞いて、自分の洗濯を考え直す良いきっかけになりました。すすぎ一回でOKとされている洗剤を使っているが実際はどうなんだろうと思い、すすぎを二回に増やしてみました。私もsave the oceanの洗剤を使ってみたいと思っています。池田さんと槽洗浄の話をした。とてもしっかり考えていらして素晴らしいなと感じました。

●Fさん
勝川ランドリーさんの話し方や伝え方がとても勉強になった。会話の中から聞かれたことに対して、落ち着いて回答を返せるようにしていきたい。

●uさん
昨日月次会議で勝川ランドリーさんの実験に感動しました。今まで選んできた洗剤が海を汚していることにショック。家にある洗剤を順次変えていく。知ることが大事だと思いました。

2021年 3月14日(日)

常滑市大野町にある大野海水浴場でONEdropさんとビーチクリーンを行いました。

2021年 2月14日(日)

常滑市大野町にある大野海水浴場でONEdropさんとビーチクリーンを行いました。

2021年 1月24日(日)

岐阜 多治見のラジオ局 FM PiPi の ZENT HOT RADIOに出演させていただきした!海をまもる洗剤のこと、お洗濯のことをたっぷりお話ししてきましたよ!

2021年 1月28日(木)

愛知県豊川市にある宝石工房 Korin(コリン)さんでお洗濯教室を行いました。
10名の方にご参加いただき、無農薬みかんの即売会も一緒に行っていただきました。

宝石工房 Korin(コリン)
0533-89-8588
https://goo.gl/maps/DuA7L27QzXFn5mjN7

2021年 1月17日(日)

常滑市大野町にある大野海水浴場でONEdropさんとビーチクリーンを行いました。

2020年 12月27日(日)

愛知県田原市で行ったおそうじ学校を東三河新聞で紹介していただきました。
Web版はこちらからご覧いただけます。
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/7319

2020年 12月26日(土)

内海海水浴場でビーチクリーンを行いました。

2020年 12月13日(日)

世界最古の海水浴場といわれる常滑市大野町にある大野海水浴場でONEdropさんとビーチクリーンを行いました。
一人では持てないくらい大きなものから、つまむのも難しいくらいの細かいプラスチックまで大小様々なゴミが落ちていました。
この日は1時間程度でしたが、大きなゴミ袋4袋ほどのゴミを拾うことができました。風は冷たかったですが、清々しい気持ちになりました。

ゴミ拾い(福拾い)

地域のゴミ拾いを弊社スタッフで定期的に行っています。